概要
新規の会計情報を入力します。

操作
メニューバー>POSレジ>会計入力
できること
- 顧客を検索する
- 顧客詳細情報を確認する
- 明細入力を追加する
- 明細入力(コース)を追加する
- 明細入力(コース)の内訳を編集する
- 明細入力(コース)を明細行から削除する
- 明細入力(サロン売上、店販、販促)を行う
顧客を検索する
顧客を検索することができます。
操作方法
- 顧客番号or管理番号or氏名を入力する
- 検索するをクリックする

- 検索結果のポップアップ画面が表示されるので該当する顧客のチェックボックスをクリックする
※キャンセルをクリックするとポップアップ画面が閉じます。
項目説明
■店舗
会計を行う店舗が表示されます。
店舗は、レジ使用店舗設定で設定した店舗が表示されます。
■営業日
会計を行う営業日が表示されます。
営業日は、閉店処理を行う際に指定した営業日になります。
■担当者
会計を行う担当者を選択することができます。
ログインしているスタッフ名が初期表示されます。
■顧客番号 or 管理番号
顧客番号または管理番号を入力することができます。
初期表示状態では何も表示されません。
■氏名
氏名を入力することができます。
初期表示状態では何も表示されません。
■顧客名
顧客名が表示されます。
初期表示状態では何も表示されません。
■検索する(ボタン)
「顧客番号 or 管理番号」と「氏名」を条件として検索を行います。
検索結果は、顧客名に表示されます。
検索結果が無い場合は、一覧が表示される箇所に”該当する顧客情報がありません。”が表示されます。
検索結果が複数ある場合は、検索結果一覧を表示します。検索結果一覧左端をチェックし、選択ボタンを押下することで、会計画面に反映されます。キャンセルボタンを押下すると、何もせず会計画面に戻ることができます。
■顧客名
管理番号、氏名から検索した顧客名が表示されます。
■顧客詳細情報を確認(ボタン)
顧客名が表示されている状態でボタンを押すと、顧客詳細画面が表示されます。
顧客詳細情報を確認する
顧客の詳細情報を確認することができます。
操作方法
- 顧客詳細情報を確認をクリックする
顧客詳細情報が下に表示されます。

- 顧客の詳細情報を確認する
- 顧客情報詳細をクリックする
- 反響情報をクリックする
- 契約履歴をクリックする
- 会計履歴をクリックする
- 物販購入履歴をクリックする
- チケット消化履歴をクリックする
- 予約履歴をクリックする
- ポイントをクリックする
- 定額制履歴をクリックする

- 顧客詳細情報を閉じるをクリックする
顧客詳細情報が閉じます。

項目説明
■顧客情報詳細
選択した顧客に関する情報が一覧形式で表示されます。
■反響情報
選択した顧客の反響情報が一覧形式で表示されます。
■電子カルテ
選択した顧客の電子カルテが一覧形式で表示されます。
■契約履歴
選択した顧客の契約履歴が一覧形式で表示されます。
■会計履歴
選択した顧客の会計履歴が一覧形式で表示されます。
■物販購入履歴
選択した顧客の物販購入履歴が一覧形式で表示されます。
■チケット消化履歴
選択した顧客のチケット消化履歴が一覧形式で表示されます。
■顧客詳細情報を閉じる(ボタン)
表示中の顧客詳細情報を非表示にします。
明細入力を追加する
カテゴリ、メニューを選択して明細を入力することができます。
操作方法
- カテゴリを選択する
- メニュー名を選択する
- 明細を追加するのプラスボタンをクリックする

項目説明
■カテゴリ
明細に追加するカテゴリを選択することができます。
初期表示時は何も選択されておりません。
■メニュー名
カテゴリに含まれるメニューを選択することができます。
初期表示時は何も選択されておりません。
■明細を追加する(ボタン)
ボタンを押下すると、明細行が追加されます。
カテゴリ、メニュー名が選択されていない場合は、明細を追加することはできません。
明細入力(コース)を追加する
カテゴリでコースを選択した場合の明細を入力することができます。
操作方法
- 回数を入力する
- ポイント設定を選択する
- スタッフを選択する

明細入力(コース)の内訳を編集する
操作方法
- 編集したい行の鉛筆マークをクリックする
- 変更したい項目を編集する
※メニューの追加をクリックするとメニューの内訳を追加することができます。
※小計の×マークをクリックするとメニューの内訳を削除することができます。 - 保存するをクリックする
※キャンセルするを押すと保存されません。
明細入力(コース)を明細行から削除する
操作方法
- 削除したい行の×マークをクリックする

一覧項目説明
■番号
追加した明細の順に連番が表示されます。
■カテゴリ
明細を追加するときに選択したカテゴリが表示されます。
■メニュー名
明細を追加するときに選択したメニュー名が表示されます。
■契約金額(1回金額)
選択したメニューごとの契約金額が表示されます。
選択したメニューがチケット消化の場合は、施術回数のうちの1回分の金額が表示されます。
■回数
選択したメニューごとの施術回数が表示されます。
チケット消化の場合、消化した回数を入力することができます。
■累計
選択したメニューごとの『チケット消化済み回数/施術回数』が表示されます。
チケット消化済み回数は、会計後に加算されます。
■消化金額
選択したメニューごとのチケット消化金額が表示されます。
契約したコース金額を回数で割った際に端数がある場合は、最終回のチケット消化時に1回金額に端数を足します。
(例)3回 10,000円の契約の場合
1回金額 = 3,333円 (端数 1円) ⇒ 最終回の消化金額 = 3,334円 となります。
■ポイント設定
値引・割引種別で設定したポイント利用時の種別を選択することができます。
■付与ポイント数
選択したメニューごとに付与するポイント数を入力することができます。
■スタッフ
契約を行う担当者を選択することができます。
■えんぴつアイコン
えんぴつアイコンを押下すると、選択したメニューの内訳を編集する画面を表示します。
■回数
施術回数を入力することができます。
初期表示は1回が表示されます。編集時は、回数に応じて合計金額が変更されます。
「合計金額 = 各メニュー小計の合計 × 回数」
■割引率
合計金額に対する割引率を入力することができます。
割引率に入力した際は、「合計金額 × 割引率」を値引に設定します。それにより値引後金額も変更されます。
■メニュー
内訳の名称が表示されます。
■追加(ボタン)
追加ボタンを押下すると、内訳を追加することができます。
■分類
メニュー分類を選択することができます。
■メニュー
選択したメニュー分類に属するメニューを選択することができます。
■単価
内訳ごとの単価が表示されます。
※単価は税込金額です。
■数量
内訳ごとの数量を入力することができます。
■小計
数量を変更すると、変更した数量と単価を掛けた結果が表示されます。
■×ボタン
入力した内訳行を削除することができます。
■合計
入力した内訳行ごとの小計を合算した金額を表示します。
■値引
割引率を入力すると、合計に対して割引率を適用した結果が表示されます。
■値引後
合計金額に対して値引額を引いた金額を表示します。
■保存する(ボタン)
保存するボタンを押下すると、入力、選択した内容を保存して、内訳画面を閉じます。
■キャンセル(ボタン)
キャンセルするボタンを押下すると、入力、選択した内容を初期状態に戻します。
■×ボタン
選択したメニューを明細行から削除します。
明細入力(サロン売上、店販、販促)を行う

一覧項目説明
■番号
追加した明細の順に連番が表示されます。
■カテゴリ
明細を追加するときに選択したカテゴリが表示されます。
■メニュー名
明細を追加するときに選択したメニュー名が表示されます。
■単価
選択したメニューごとの単価が表示されます。
■数量
選択したメニューごとの数量を入力することができます。
■値引種別
選択したメニューごとの値引種別を選択することができます。
値引・割引種別設定画面で登録した値引種別が表示されます。
■値引金額
選択したメニューごとの値引金額を入力することができます。
値引種別にポイント利用を選択した場合は、利用するポイント数を入力します。
■金額
単価と入力した数量を掛けた結果が表示されます。
値引額を入力すると、金額に対して値引額を適用した結果が表示されます。
■ポイント設定
値引・割引種別で設定したポイント利用時の種別を選択することができます。
■付与ポイント数
選択したメニューごとに付与するポイント数を入力することができます。
■スタッフ
契約を行う担当者を選択することができます。
■×ボタン
選択したメニューを明細行から削除します。
ポイント数を確認する

表示項目説明
■所持ポイント数
顧客が所持している現在のポイント数を表示します。
初期表示状態では何も表示されません。
■利用ポイント数
会計時に利用するポイント数を表示します。
初期表示状態では何も表示されません。
■付与ポイント数
会計時に付与するポイント数を表示します。
初期表示状態では何も表示されません。
付与するポイントは次回会計時の所持ポイント数に反映されます。
支払方法の入力、現計をする
表示項目説明
■支払方法
支払方法明細に追加するカテゴリを選択することができます。
初期表示時は何も選択されておりません。
■支払方法を追加する(ボタン)
ボタンを押下すると、支払方法を入力する行が追加されます。
支払い方法が選択されていない場合は、行を追加することはできません。
一覧項目説明
■No
追加した支払方法の順に連番が表示されます。
■支払方法
支払方法を選択することができます。
支払種別設定画面で設定した支払方法が表示されます。
■処理番号
処理番号が表示されます。
※ 選択した支払種別設定で、処理番号の設定を「必須」・「入力可」としている場合
■カード会社
カード会社を選択することができます。
カード会社設定画面で設定したカード会社名が表示されます。
※ 選択した支払種別設定で、カード会社の設定を「必須」・「入力可」としている場合
■回数
「一括」「二括」「分割」「ボーナス」のいずれかを選択することができます。
※ 選択した支払種別設定で、回数の設定を「必須」・「入力可」としている場合
■支払額
支払金額を入力することができます。
■×ボタン
選択、入力した支払方法を削除します。
■請求金額
追加した明細の小計を合算した金額が表示されます。
■お預かり現金
現金の支払額合計が表示されます。
※ 支払種別設定の会計「現金」・「現金外」の設定による
■現金外
現金外の支払額合計が表示されます。
※ 支払種別設定の会計「現金」・「現金外」の設定による
■釣銭
釣銭額が表示されます。
■現計(ボタン)
現計ボタンを押下すると入力、選択した内容で会計を実行し、ドロワーが開き、レシートが印字されます。
一時保存を行う

入力、選択中の内容を一時的に保存することができます。
一時保存をするには、顧客検索、明細入力まで行い、一時保存ボタンを押下します。
一時保存したデータは、レジ精算画面から確認、選択することで、保存したデータを読み込みPOSレジ業務を行うことができます。
一時保存したデータはレジ精算画面より確認できます。
伝票番号がカッコ書きになっているものが、一時保存したデータとなります。
レジ精算画面より一時保存したデータを選択すると、読み込み、削除、キャンセルを選ぶことができます。
■読み込み
一時保存したデータを会計入力画面に展開します。
■削除
一時保存したデータを削除します。
■キャンセル
レジ精算画面に戻ります。

